最近は、バックパックがスーツ着用のビジネスマンの間で市民権を得ています。私自身は私服通勤なのですが、電車を利用しているので両手が自由になるバックパックを使っています。
また、不定期ではありますが他の事業所や工場に出張する機会があるのですが、中には宿泊を伴うものがあります。2泊とか3泊とかで。そんなときにでも使えるそこそこ大容量のビジネス用バックパックがユニクロにあったので紹介します。
出張用のカバン選び
2〜3泊の出張というのは、カバン選びに迷うところ。荷物の多さによって、キャリーケースにするかどうかちょうど迷ってしまう日数ですよね。私の実家には幸い、キャリーケースであれば40L(機内持ち込みサイズ)、60L、そして90Lのものが揃っているのでどんな出張にも対応できます。
しかし、個人的にはいかに荷物を減らせるか、というのにハマっているので、3泊程度でバッグをコロコロ転がしたくはないんですよね。
で、見つけたのが我らがユニクロから発売されている3 Wayバッグです。なんとお値段3990円(+税)!
名前の通り、手提げ、ショルダー、そしてバックパックという3通りの使い方ができます。とは言え、デザイン的には少々カジュアル寄りなので、バックパックとしての使い方が最も適していると思います。
最近だとスーツにバックパックという出勤スタイルも許容されているように思うので、普段使いにも十分いけるでしょう。私は毎日このバックパックで通勤しています。
外観
外観はこんな感じ。右下のユニクロマークは意見が分かれるところ。個人的にはジャマですね。素材はコーデュラ®ナイロンです。ええ、ナイロンです。なので、高級感はそんなにないです。今回は出張用と割り切っているので問題ないです。とはいえコーデュラなので、強度はありますし、軽い雨に耐えられる程度の撥水性も併せ持っています。
第七世代のiPod nano (高さ約7.7cm)を置いてみた写真。マチ幅はせいぜい11cmとかですかね。そこまで奥行きはないので、荷物が多い方だと2泊はきついのかもしれません。
外側2箇所のポケットはこんな感じ。片方のポケットの中にはペン差しが付いています。
本体の収納部分に仕切りはなく、内側にメッシュ地のポケットが付いています。A4ファイルは余裕で入る大きさなので、15.6インチのノートパソコンも収納できますよ。
ショルダーバッグとして使用できるように、ヒモが付属しています。
そして、バックパックとして使う場合。使わない時は背中側にベルトは収納できます。肩に当たる部分にはそこまで厚みはないのですが、思っていたよりは背負い心地はいいです。基本的なことですが、重い物は背中側に入れておけば大丈夫でしょう。
まとめ〜3泊の出張でもギリギリ使える〜
私はこれで3泊4日の出張を乗り切りました。といっても、同じ3泊の出張でも必要な荷物は人それぞれだと思うので、今回の私の条件を箇条書きにしてみます。
- スーツは初日と最終日だけだったので1着のみ
- 仕事中はビジネスカジュアルと作業着
- ランドリーは使えなかったので下着は3泊分を持参
- PCは持ち込まず
- その他日用品のほとんどはホテルアメニティを利用
上のような感じ。パソコンを持っていかずに済んだのと、替えのスーツも必要なかったため、このバッグで十分でした。さらに圧縮袋等を上手く使って工夫すれば、ノートPCも入るくらいの余裕もありました。
冬でも2泊くらいだったらこれで行けるのかなあという印象です。
そしてなにより少々大きめですが、普段使いでもイケるっていうのがポイントですね。私はこのバックパックを普段の通勤や休日の外出にも使っています。
すでに使いはじめて1年以上が経過していますが、壊れることなく使えています。
パッドの薄さや内ポケットの充実の無さなど、作りの甘いところはありますが、それは20,000円クラスのものと比較したときの話。約4,000円(セールになると更に1,000円安い)でこのクオリティなら十分すぎると思います。
ちなみに、ユニクロの商品を購入するときにハピタスというサイトを経由するだけで、お得にショッピングができる事をご存知ですか?
やり方は単純で、
- 下のバナーから会員登録(無料です)
- ハピタスで「ユニクロ」と検索
- 「ポイントを貯める」をクリックしてユニクロオンラインストアに行く
の3ステップだけ。これで、普通に買い物するだけでさらにポイントが手に入ります。
正直、登録しない理由は全くないので、是非下のバナーから登録してみてください!
THE NORTH FACEはかなり定番になりつつありますよね。