スポンサーリンク

GUのサコッシュは、カフェやライブのお供にピッタリ。

ファッション

バッグパックを買い替えてから、カメラを持って外に出かけるのが便利になりました。

しかし、「ちょっとカフェで読書」とか「ライブに足を運ぶ」みたいな場合、大きなバックパックを持っていくのは似合わないですよね。

そんな、スマホとモバイルバッテリー、本くらいしか持ち物がない時にピッタリなのがサコッシュ。

この度G.Uのサコッシュを買ってみたのですが、大量のモノが入らないのが逆にちょうどよかったので、紹介してみます。

スポンサーリンク

必要最低限のモノを持ち出すのに最適なサコッシュ

サコッシュはマチ幅がないので、収納力には優れていません。なので、カメラやノートパソコンなどを日頃から持ち歩いている私にとってはあまり出番のない存在。

でも、サコッシュくらいの収納力がちょうどいいシチュエーションもいくつかあります。

それが

  • カフェで読書をするとき
  • 音楽ライブに行くとき

など。2つの共通点は「それなりに長い間外に出ている」ことと「荷物を限りなく手ぶらにしたい」という事ではないでしょうか。

1冊の本を読もうとすれば2~3時間は必要ですし、ライブもだいたいそのくらいの時間。

また、カフェで読書するだけなら本一冊だけを持って出かけたいですし、ライブに行く時に荷物があるのはジャマです。

しかし長時間外にいる場合はスマホのバッテリー切れが気になるので、モバイルバッテリーを持っておきたいですよね。さらに、本やチケットをポケットにねじ込むのも品がないです。夏だと薄着なので、そもそも入らないですし。

そんな、荷物が「手ぶら+α」になる時に便利なのがサコッシュなのだろうと思います。

外観レビュー

そんなサコッシュですが、GUで1500円程で売っているものが便利だったので買ってみました。

ごく普通の外観。

 

収納スペースは2つあって、それぞれにファスナーが付いています。

 

外側のポケット。

 

メインの収納スペースには内側に小さなポケットがあります。ハンカチとか鍵とか、小さいものを入れておけますよ。

 

サイズ感は、単行本がちょうど入る大きさ。ちなみに、写っているデジタルネイチャーという本はオススメです。

絶妙なサイズ感

私が普段サコッシュで持ち歩いているアイテムたち。

  1. iPhone 8
  2. Kindle Paperwhite
  3. ワイヤレスイヤホン Zolo Liberty
  4. Anker モバイルバッテリー
  5. Lightningケーブル

読書用に、専用端末であるKindleを持ち歩いているとiPhoneのバッテリーの減りを抑えられるので、モバイルバッテリーは使わない事の方が多いです。でも、万が一に備えてサコッシュに入れています。

だいたいこの5つを入れるとサコッシュはいい感じに膨れます。中に入れるのはこのくらいに留めておくのが良いでしょう。

 

マチ幅がないので、入れた分だけ厚さが増します。

まとめ

サコッシュは、荷物を減らしたいけど、どうしても服のポケットからは溢れてしまうという時にピッタリなアイテム。

カバンが大きいと、必要のないモノをあれこれ入れてしまいがちですよね。なのでサコッシュのような薄いバッグは、より身軽に外出したい人にオススメ。

GUのサコッシュは、価格も1500円とお手頃でつくりもしっかりしています。かゆいところに手が届くようなアイテムなので、是非試してみて下さい!

ちなみに、GUの商品を購入するときにハピタスというサイトを経由するだけで、お得にショッピングができる事をご存知ですか?

やり方は単純で、

  1. 下のバナーから会員登録(無料です)
  2. ハピタスで「GU」と検索
  3. 「ポイントを貯める」をクリックしてGUオンラインストアに行く

の3ステップだけ。これで、普通に買い物するだけでさらにポイントが手に入ります

正直、登録しない理由は全くないので、是非下のバナーから登録してみてください!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました