日本での発売が決定したFitbitのスマートウォッチ「Versa」。Fitbit OS搭載機としてはIonicに次ぐ第2弾です。
性能的には廉価版という位置づけになりますが、デザインはより洗練されています。どちらを購入したら良いのか、Ionicユーザーの私が比較検討してみます。
目次
IonicとVersaのスペックの違いは?
まずは簡単に2つの仕様の違いを表にしてみました。
Ionic | Versa | |
---|---|---|
心拍モニター | ○ | ○ |
睡眠計測 | ○ | ○ |
バッテリー持続時間 | 5日 | 4日 |
Fitbit Pay | ○ | ○ |
スマホ通知機能 | ○ | ○ |
音楽再生 | ○ | ○ |
GPS | ○ | ☓ |
交換バンド | 専用 | 22mm? |
画面サイズ | 1.42インチ(348×250) | 1.34インチ(300×300) |
価格 | ¥36,000 | ¥28,490 (SE: ¥31,320) |
実はVersaには通常モデルとスペシャルエディション(SE)の2種類があって、海外版はカラーリング以外にもスペックの差があります。
それはFitbit Payという電子決済サービスへの対応なのですが、残念ながら2018年5月現在、日本では未対応です。しかし、日本国内で発売されるモデルはどちらにもFitbit Pay用のチップが搭載されているとのこと。
ランニングをしない限りはGPSは必要ない
スペックで大きく異なるのはGPSの有無です。
GPSが必要かどうかは、自分が家の近所でランニングをする習慣があるかどうかで決まります。
Ionicは単体でGPSを掴んでくれるので、スマホを持たずに走行距離を記録してくれます。このおかげで、手ぶらで外に出てランニングを楽しむ事ができるようになります。
しかし、ランニングコースが自宅から離れたところにある場合は、結局スマホも持っていきますよね?なので、GPSが必須=Ionicにするべきな人はあまり多くはないのかなあと思います。
バッテリー持続時間の差は1日
続いて気になるのはバッテリーの持続時間です。公称ではIonicが5日間、Versaが4日間。
私はIonicを以下のような条件で使っているのですが、5日間は持っています。
- 睡眠中も装着。
- GPSは常にオフ
- スマホの通知機能は着信とLINE、Gメール
平日は充電をせず、週末の入浴中に充電するスタイルです。月曜から金曜は充電を気にせずに使えるというのは結構便利です。私が過去に使っていたSmartband Talkという製品は3日に1回充電が必要で、ちょっと面倒でした。
ただ平日でも入浴中は腕から外しているので、その合間に充電をするという使い方であれば、1日の差はそこまで大きくないのかもしれません。
Versaは他社のバンドが使えるのが魅力的
Versaの長所に他社のバンドが使える点があります。22mmのバネ棒式という事で、wena wrist leather(電子マネーが使える革製バンド)が装着できます。22mmというとやや太めではありますが、一般的なサイズなので汎用性は高いです。
しかし、このような記事を見かけたので、実際にバンド交換をする際には注意が必要です。
どうやらVersaのバンド幅は実測では23mmらしく、バネ棒は23mmのものを用意する必要があるとのこと。それでも、好みのベルトが比較的自由に使えるのは魅力的ですね。
丸っこいVersaと四角いIonic
IonicとVersaの大きな違いはその見た目。
Ionicは横長のディスプレイに角ばったデザイン。手首への収まりは良いのでダサいとは思いませんが、ガジェット然としたデザインになっています。

出典: https://www.fitbit.com/shop/ionic
一方でVersaは正方形のディスプレイを採用していて筐体全体も丸みをおびた可愛らしい見た目。女性でも問題なく身に着けられるデザインになっています。Apple Watchに寄せたイメージです。

出典: https://www.fitbit.com/shop/versa
Ionicの大画面は正義?
より万人受けしそうなのはVersaの方ですが、スマートウォッチとして重要な点の一つに視認性の高さがあります。
視認性という観点で考えると画面サイズはかなり大事で、Ionicの方が優秀という事になります。Versaが1.34インチなのに対してIonicは1.42インチ。
ちなみにApple Watchの42mmモデル(大きい方)は1.65インチなので、どちらにせよスマートウォッチとしては画面サイズは控えめ。個人的にはできるだけ画面は大きい方が良いと思うので、Ionicの方が優れていると考えています。
まとめ
以上、Fitbit IonicとVersaの違いを比較してきました。どちらもスマホの通知機能とフィットネス機能を両立させた素晴らしいスマートウォッチです。
そして、2つのモデルの価格差は約7500円。この差分を
- GPS搭載
- バッテリー持続時間
- 画面サイズ
の3点のために払う価値を感じるかどうかが、IonicとVersaのどちらを選ぶかの境目になるかと思います。
Ionicは発売中。Versaも2018年6月15日発売で、すでに予約受け付け中です。
[kanren postid=”1139″]
コメント