WindowsPCを使う限りはマウスとは離れられません。タブレットを使用していても、Officeを使う以上はやはりマウスとキーボードが必須です。以前紹介した8.9インチタブレットWN891にはタッチパッド付きのキーボードが付属していましたが、精度は高くないのでマウス必須と考えた方がいいです。
そこで私が使っているのはMicrosoft Designer Bluetooth Mouseというもの。Bluetooth4.0のみ対応とのことなので、接続先の機器が対応しているかはあらかじめチェックしておく必要があります。
このマウスの魅力は「シンプルであること」に尽きます。戻る/進むボタンもついていませんし、横スクロールにも対応していません。ただのマウスです。しかしそれが良い。あまり色々と機能を持たせるとデザイン性が損なわれるので、このように機能を割り切って、よりシンプルなルックにしたのは素晴らしいと思います。難点はちょっとクリック音が大きいかなという程度です。
薄くて平べったいデザインです
単4電池2本は磁石で着脱する裏蓋を外して挿入します
WN891と並べるとこんな感じです
また、Android端末にも対応しているので、スマホでも使えます。まあ、タブレットで使うのが普通でしょうけど。一応、私の使っているXperia Z3でもペアリングできて、ポインタを表示できます。
スクロールやアプリの選択等、基本的な機能が使えます
安いBluetoothのマウスは1000円台で入手できてしまうものもあるので、それらと比べると2000円オーバーのただのマウスは割高に感じられるますが、所有欲を満たすデザインを考えれば、買ってみる価値は十分にあると思います。
マイクロソフト 2016-02-12
コメント