おすすめ

スポンサーリンク
PC

【レビュー】Macbook Pro (13-inch, 2019 Two Thunderbolt 3 Ports) のファーストインプレッション

MacBook Pro 2019はType-Cポートが2ポートのモデル(下位モデル)もタッチバーが搭載されました。この点には賛否両論ありますが、CPUがクアッドコアになるなど、性能は着実にアップデートされています。実際に購入してみたので、ファーストインプレッションとしてのレビューをお届けします。
機材

【レビュー】α7IIでフルサイズ一眼デビューいたしました。

2018年12月にフルサイズ一眼カメラであるα7IIを購入しました。 2014年発売モデル、つまり発売から丸4年以上が経過した本機なので「ガジェット」としては今更感たっぷり。 しかも2018年に登場した後継機であるα7IIIはものすごい...
PC

【レビュー】Surface Goが発表された今だからこそSurface Laptopを購入した。

Surface Goの日本国内価格に避難殺到中です。 相変わらずOfficeを抱き合わせにしているせいで、Officeを必要としない方にとっては「高い」と感じるのは当然です。 私もその一人ではありますが、そもそもSurface Goをそ...
機材

初心者がアイドルを撮影するのに買うべき機材

アイドルの楽しみ方には色々とありますが、最近はアイドルを撮影する事ができる機会が多いように思います。 アイドルの撮影というと、大きく分けて「ライブ撮影」と「物販撮影」の2種類があります。 正直、ライブで綺麗な写真を撮ろうと思ったらカメラ...
スマートウォッチ

【レビュー】アナログ+スマートウォッチ。wena wrist proでお財布いらず!

有機ELディスプレイが搭載されて大幅に使い勝手が向上したwena wrist proの購入レビューです。他のモデルとの比較からファーストインプレッションを紹介しています。
タブレット

【2018年版】iPad Pro、無印、mini4の比較。オススメはどれ?

2018年11月更新。Apple Pencilに対応したことで、多くの人にとっての最適解は通常のiPadになったと思います。そんなiPadシリーズのスペックや使用感を比較しています。
ガジェット(周辺機器)

【レビュー】ScanSnap iX100が一人暮らしの書類整理に便利!

富士通のドキュメントスキャナー「ScanSnap iX100」を購入したのでレビューします。 溜まっていく書類をとりあえずスキャンしてしまえるという環境はスゴく便利ですよ!
写真

【初心者】ミラーレス一眼カメラでアイドルライブ撮影をする方法。

安価な機材でのアイドルのライブ撮影について。シャッタースピードやF値、ISO感度などをまとめています。初心者向けAPS-Cのミラーレスと安い単焦点でもカメコはできます。
手帳

2019年に向けて、私の手帳遍歴を振り返りつつ、おすすめをピックアップ。

例年8月を過ぎた頃から各社、来年用の手帳がぼちぼち発表されています。私はほとんどのスケジュール・タスク管理はグーグルカレンダーとエクセルを用いて行っていますが、紙の手帳も併用しています。 毎年様々なタイプの手帳に手を出してきて分かったこと...
タイトルとURLをコピーしました