ちょうどブログをWordpressに移行したので、普段ブログをどんな感じで執筆しているのか紹介してみようと思います。
早速ですが、1番ミニマルな環境がこちら。
2万円で購入したChromebookです。これだけで大半は完結します。そのまま外に持ち出してカフェなどでも作業できるので楽なんです。
Chromebookは便利ですよ。WindowsでもMacでもLinuxでもない、Chrome OS搭載されたPCです。「ブラウザでできる事」しかできないPCではありますが、ほとんどの作業はブラウザ上で完結する人の方が多いのではないでしょうか。ハードウェアが低スペックでも動作が軽いのが特徴なので、4万円程度のものを選べば動作でもたつくことはないでしょう。
ちなみに、私が今使ってるのは2万円のやつなので、まれにカクつく事があります。でも安物なだけに「壊れても仕方がない」と割り切って使えます。データもローカルにはほとんど残していないので、買い替えた場合もGoogleアカウントでログインするだけで環境が復元できるというのも心強い。
今買うのであれば、SamsungのChromebook PlusかASUSのC101PAがオススメですかね。
とはいえカメラで写真を撮るようになると、ディスプレイの品質が悪いのが残念。というか、編集には全くもって向いていません。
なので、今は画像編集時にはiPad Proを使っています。使っているカメラ「α6000」はWi-Fiに対応しているので、撮った写真はiPadに無線で送信。Googleフォトにアップロードしています。
そのままGoogleフォトで編集も済ませてしまう事の方が多いです。スマホで見るときに編集内容もそのまま同期できるので。
しかし、せっかくカメラを持っているのにもったいないなあとも思うので、気まぐれでLightroom(iPad版)を使用することもあります。そろそろRAW現像技術も身に付けてきたいんですけどね…
一応、ノートパソコンも所有しています。HPのゲーミングノートです。DTMもやることを想定して選んだのですが、結局やってませんね…完全にオーバースペックです。加えて重量もあるので、
- iTunesで楽曲の管理
- Chapture OneでRAW編集
- ExcelやPowerPointなどのオフィスソフトの使用
の時に引っ張り出す程度。超もったいないです。けれど、部屋の大きさを考慮して選んだ机があまり大きくないので、PCを置くと結構場所を取ってしまうので常設できません。なので、しまってそのままにしてしまいがちなんですよね。

配線が雑なのは目を瞑ってください笑
できるだけコンパクトで、作業が一台で完結する環境が欲しいですね。Macbook ProとかSurface Laptopが気になっています…。持ち歩く事を意識すると、1kgは切って欲しいのですが、スペックとの両立はなかなか難しいですね。
iPadで工夫せずにブログ執筆ができれば良いのですが。下の記事を見かけましたが、アプリの行き来がちょっと面倒な感じがするので、積極的に試したいとは思えないんですよね。
[aside type=”normal”] 【保存版】10.5インチiPad Proだけでブログを更新する全過程を図解して解説 [/aside]今は色々と試行錯誤しながら自分なりのブログ更新スタイルを模索しているところです。なにかオススメがございましたらご教示ください笑。
以上、ブログ執筆環境晒しでした。
ちなみにこちらが現在私が使用しているChromebookです。ディスプレイ品質以外に不満はありませんが、価格がかなり上がっているので、あえて選ぶ必要はないかと。