スポンサーリンク

【2018】千鳥ヶ淵の夜桜が綺麗すぎる。

写真

2018年は例年よりも桜の見頃が早く、3月最終週には散り始めています。

3月の最終金曜日はプレミアムフライデー()といいつつも年度末なので、会社の周りの人たちは残業してました。

私は1年目という特権を活かしてスーッと会社からおさらば。そのまま夜桜見物をしてきました。

行った先は千鳥ヶ淵。最寄り駅は半蔵門か九段下。桜の季節になると「千代田のさくらまつり」と称してお堀の桜がライトアップされます。2018年は3/24(土)から開始。

結構な混雑なので、三脚を立ててじっくり、というわけにはいかず。手すりにカメラを置いて撮影。

仕上がったのが記事トップの写真です。

DSC03666_2

α6000 + Sigma 30mm F1.4 DC DNの組み合わせ。F4にシャッタースピードは15秒。ISO感度は100に設定しています。EXIFデータもまるっとFlickrには載っているので詳細はこちらを。

私の写真の腕でどこまで伝わるかわかりませんが、とにかく綺麗でした。

場所によっては三脚を立てても良いエリアもあったのですが、私が持っているものはすごく簡易的なもので、高さが足りないんですよね。

来年もカメラ熱が冷めていなかったら、三脚をグレードアップさせて挑戦しようと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました