オーディオ 【レビュー】MPOW S11はIPX7防水で高音質。12時間再生可能な高コスパBluetoothイヤホン(PR) MPOWのS11は3千円台で買える高コスパBluetoothイヤホンです。連続再生時間は12時間なので、通勤通学でも余裕のバッテリーライフ。防水仕様でもあるので、スポーツ時にもオススメです。 2019.06.01 オーディオ
オーディオ 【レビュー】SONY h. ear go 2 (SRS-HG10) はサブスクリプション時代にフィットする高音質スピーカー 一人暮らしを始めて良かった点の一つは、家族の事を気にせずに音楽を聴けるという事でした。 家族と同居していると、好きな時間にスピーカーで音楽を鳴らす事はできず、結果イヤホンにハマった時期もありました。 で、1人で生活する... 2019.03.10 オーディオ
タブレット iPad/iPhoneに溜まったRAWファイルを削除する方法 写真のRAW現像はiPadのLightroomで行うことが多いです。 タッチによる直感的な操作が楽ちんすぎるので、PCでやるときにやりづらさを感じることもあります。 ただ問題が一つあって、それがiPad内でのRAWファイルの扱いの自由度... 2019.01.27 タブレット
ガジェット(周辺機器) 【レビュー】Yogibo Traybo 2.0を買ってみた 社畜として消耗していると、休みの日は家でダラダラと過ごしてしまいがち。 でも、休みだからといってダラダラし続けるのはもったいない。 っていうことでダラけた姿勢でも作業が出来るように、膝上で使う、クッション付きのテーブルを購入しました。 ... 2019.01.14 ガジェット(周辺機器)
スマートホーム 【レビュー】IKEAのTRÅDFRIスマートライトとNature Remo、Google Homeの連携例 スマートスピーカーや学習リモコンなどが各社から出揃っていて、色々なガジェットを連携させるのが楽しいIot機器たち。 しかし結局のところ、一番使用頻度が高くて便利なのはスマートライトくらいでしょうか。 私の場合IKEAの「TRÅDFRI」... 2019.01.12 スマートホーム
ガジェット(周辺機器) 【レビュー】ひらくPCバッグnanoはiPad Proに最適! スーパークラシックが販売する「ひらくPCバッグnano」を購入したのでレビューします。 iPadなどのタブレット+α(カメラなど)を持ち出すのにピッタリのカバンで、週末の外出から通勤まで、幅広いシーンで使えるので有能です。 2018.11.18 ガジェット(周辺機器)
タブレット UQモバイルがiPad / iPhone XSのテザリングに対応。もちろん無料で使える! 2018年10月31日よりUQモバイルなど、au系の格安SIMでもiPhoneのテザリング機能が使えるようになりました。 今までもiPhone 7などの古い端末はサポートしていたのですが、今回はiPhone XSの世代まで一気に対応。 ... 2018.11.18 タブレット
スマートウォッチ 【レビュー】Xiaomi Mi Band 3が日本語対応。セール期間中に買うべし! 4,000円程度と安価にもかかわらず通知機能はもちろん、睡眠や心拍数まで計測できてしまうスマートウォッチ「Xiaomi Mi Band 3」ですが、この度日本語対応しました。 これまでも連携に必要なアプリは日本語対応していましたし、通知機... 2018.11.10 スマートウォッチ
タブレット iPad Pro 2018年モデルがもはやパソコン!2017年版との違いは? とうとう発表されたiPad Pro 2018年モデル。 ホームボタンの撤廃、かつノッチなしの全画面ディスプレイになりました。 iPhoneに引き続き、iPadでもホームボタンなしのモデルが登場、大幅刷新となったわけです。 大きく変わっ... 2018.10.31 タブレット
ガジェット(周辺機器) Kindle Paperwhite(2018年モデル)登場。防水対応&軽量化で買い替え必至。 先日、アマゾンから第8世代のKindle Paperwhiteが発表されました。 第8世代と言いつつ「Kindle Paperwhite」としては第4世代にあたります。ややこしい。 今回のPaperwhiteのアップデートですが、 ... 2018.10.20 ガジェット(周辺機器)