キャリア

スポンサーリンク
学生生活

卒論をWordで書く時は、目次や参考文献を自動で生成しよう。

卒論・修論をWordで執筆する場合、目次や参考文献の目録は設定してしまえば自動で挿入できます。また、図表番号を自動で更新していくことだって出来ます。卒論の本文の執筆に専念するためにWordの機能をフル活用して時短する方法を紹介しています。
就活

【19年卒】就活はいつから、何から始めたら良いか(主に理系大学生向け)

就活が一段落したので、自分の就活を振り返ってみたいと思います。 ちなみに、私は17年卒メーカー志望の中堅理系大学院生でした。周りもそんな学生が多かったので、ここで書いていることはその辺りの学生を想定しているので悪しからず。...
就活

就活が終了しました。

しばらくブログ更新が滞っていました。ネギ現場にあまり足を運んでいないというのもありますが(八木橋百貨店以降では鷲宮のリリイベ参加しただけ。チケットを確保していたツアー甲府とぽんちゃ生誕もパス…って、ものすごく昔の話のよう...
タイトルとURLをコピーしました