写真 【2018】千鳥ヶ淵の夜桜が綺麗すぎる。 2018年は例年よりも桜の見頃が早く、3月最終週には散り始めています。 3月の最終金曜日はプレミアムフライデー()といいつつも年度末なので、会社の周りの人たちは残業してました。 私は1年目という特権を活かしてスーッと会社からおさ... 2018.04.01 写真
文房具(その他) コクヨハク2018に行ってきた。 今年もKITTEで開催されているコクヨハクに足を運びました。 「ステーショナリーレストラン」がテーマの今回は、インスタ映えしそうな可愛らしい展示が目立っています。 2018.04.01 文房具(その他)
写真 【2018】東寺の桜ライトアップは3月28日~4月1日が満開。 東寺のライトアップを堪能してきました。桜の開花に併せ、毎年美しい五重塔と夜桜を楽しむ事ができます。また、数少ない三脚使用のできるスポットなので、たいへんオススメです。 2018.03.25 写真
雑記 【新社会人必見】スマートスピーカーで快適な一人暮らし。 新社会人になる方の中には、実家を出て一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。 一人暮らしの部屋だと、数歩歩けばあらゆるものにアクセスできます。 しかし、そうなると逆にちょっとしたことで動くのが面倒になってしまうんですよね... 2018.03.21 雑記
文房具(その他) 【レビュー】ペンと付箋付き社員証ケース「PeMOiD」で急なメモにも慌てない! ボールペンとふせん、さらに名刺入れまで搭載された社員証ケースのレビューです。これがあれば、筆記用具を持たなくてもとっさのメモに対応できるので、非常に便利ですよ。 2018.03.18 文房具(その他)
レビュー 【ネタバレ】シェイプ・オブ・ウォーター(The Shape of Water)を観た。 こういう作品がアカデミー賞の、しかも作品賞まで受賞してしまうのは本当にありがたいです。 ギレルモ・デル・トロ監督作品だと、すでに「パンズ・ラビリンス」で美術賞などは受賞していますけど。 この映画は一言で表すと、美しいラブストーリ... 2018.03.11 レビュー
機材 カメラのセンサーをクリーニングした。 先日、F値を大きくしようとレンズをかなり絞ってシャッターを切った時の事。 モニターに表示された画像にかなり多くのゴミが付着していました。 実はセンサーゴミについては前から気付いていました。ただ、絞り込んで撮影することはそんなにな... 2018.03.07 機材
機材 レンズを手放しました。 タイトルの通り、レンズを処分しました。広角の単焦点レンズと望遠ズームの2本です。 理由を「重いから」の一言で済ませる事もできますが、もう少し書いてみます。 2018.02.18 機材
ガジェット(周辺機器) 【レビュー】Anker PowerPort 10ですべてのガジェットを一気に充電。 スマホの他にスマートウォッチやBluetoothイヤホンなど、充電して使う機器が増えてくると困ってくるのが充電器選び。 もちろん、各製品を購入した時についてきたモノを使えば事足りる場合も多いでしょう。しかし、部屋のコンセントの数が限ら... 2018.02.04 ガジェット(周辺機器)