tsugaru_05

スポンサーリンク
スマートウォッチ

【レビュー】Xiaomi Mi Band 3はスマートウォッチの入門に最適!【PR】

Apple WatchやWear OS搭載ウォッチなど、多機能なスマートウォッチは数あれど、スマートウォッチに求めていることって、スマホを取り出すことなく通知を受け取る機能くらいじゃないですか? 私はFitbit Ionicという3万円半...
PC

【長期レビュー】メイン機にはなれないChromebook C101PAの魅力

ブログ執筆サブ機としてのChromebookが、なんやかんや気軽に使えて良いぞっていうお話です。 私は現在、 Surface Laptop iPad Pro + Smart Keyboard  Chromebo...
機材

【レビュー】M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROとGX7 MarkⅡを購入しました。

α6000を所有している私ですが、この度マイクロフォーサーズシステムに手を出してしまいました。 購入したのはオリンパスの望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」と、パナソニックのミラーレ...
スポンサーリンク
スマートウォッチ

第2回 wenaアンバサダー・ミーティングに行ってきた。

先日、wenaアンバサダー・ミーティングに行って参りました。 wenaアンバサダー・ミーティングとは、ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」の開発メンバーと、そのユーザーの交流会の事。 wena wristシリーズのユーザーに...
ガジェット(周辺機器)

【一人暮らし】固定回線かWiMAXかはYouTubeを3時間観るかがポイント。

一人暮らしで固定回線代わりにWiMAXを使っている筆者が、実際の通信速度を紹介しながら使い勝手を検証しています。
スマートウォッチ

wena wrist proにCASIOのEDIFICEヘッドを付けてみた。

wena wrist proを購入して半年。財布いらずで買い物ができて、超便利なので重宝しています。 そんなwena wristの楽しみ方のひとつに、ヘッド部分の交換というのがあります。 購入して以来、純正品のヘッドを使ってきた私ですが...
PC

【レビュー】Surface LaptopにKickflipをつけたらタイピングが快適に。

Surface Laptopを購入して使っているのですが、非常に満足しています。 思っていた以上に使い勝手が良いので、持ち出す回数も増えそうで、使用頻度はかなり高いです。 スッキリしたデザインで、かなり薄い本体なので軽くて良いのです。 ...
PC

【レビュー】Surface Goが発表された今だからこそSurface Laptopを購入した。

Surface Goの日本国内価格に避難殺到中です。 相変わらずOfficeを抱き合わせにしているせいで、Officeを必要としない方にとっては「高い」と感じるのは当然です。 私もその一人ではありますが、そもそもSurface Goをそ...
スマートホーム

【レビュー】Nature Remoのアプリがより便利に。miniも登場してお求めやすく。

エアコンなどの家電を、スマホのアプリやGoogle Homeと連携するために購入したNature Remo。 スマホで冷房のスイッチをOn/Offできたり、音声で部屋の電気を点ける事ができたりと、非常に便利なアイテムです。 そのNatu...
ファッション

【レビュー・感想】ZOZOSUITが届いたので採寸してみた

私はファッションに疎く、今までZOZOTOWNを利用したことはございません。 ただ、ZOZOSUITには興味があって、申し込むタイミングでZOZOTOWNに会員登録しました。 最近、ようやくZOZOSUITが手元に届いたので紹介します。...
タイトルとURLをコピーしました