ガジェット(周辺機器) 【レビュー】Anker PowerPort Speed 5はPowerCore Speed 10000と相性抜群! 高速充電に対応したAnkerのUSB充電器の紹介です。スマホやワイヤレスイヤホンの利用により複数の機器をまとめて充電できるのは、もはや必須となりました。本記事で紹介しているモノは、5個のガジェットを一気に充電できるので充電に困ることはありません。また旅行でも役立ちます。 2016.12.18 ガジェット(周辺機器)
ライブ/イベント 上原ひろみザ・トリオ・プロジェクト「SPARK」日本ツアー @東京国際フォーラムホールA 上原ひろみ・トリオ・プロジェクトも始まって5年。アルバムを4枚も発表し、トリオとしても円熟してきた。しかし、2016年はトラブルの多い年だった。夏には上原ひろみ以外のメンバーが一時的に離脱。アンソニー・ジャクソンは結局ジャパンツアーでの復帰... 2016.12.08 ライブ/イベント
機材 【レビュー】カメラ初心者がソニーのミラーレス一眼「α6000」を買った【作例あり】 始めての一眼カメラとしてSonyのα6000を購入したので紹介します。ポートレートやブツ撮り、スナップ撮影と今ではかなり重宝しています。発売から数年が経過した今でも型落ちすることなく売れ続けているカメラです。軽量なのに上位機種に劣らぬ性能は初心者にもオススメです。 2016.12.04 機材
機材 【2018年版】素人なりの一眼レフカメラの選び方 #α6000 ミラーレス一眼カメラを購入しました。 購入したのはソニーのα6000というモデルです。2016年11月には新色も発表されており、2014年発売の製品ながら評価の高い製品らしい。 購入した最大の決め手は価格。納期極遅で未だに納品さ... 2016.12.04 機材
手帳 【レビュー】2017年の手帳は「NOLTY U」に決めました。 12月1日は手帳の日、ということで、2017年用の手帳の話題。 以前、今まで使用してきた手帳を振り返りながら、来年使う手帳を思案してみました。それから、時々ロフトとかに行って目星をつけていったのですが、なかなか決まらず。で、最終的に決... 2016.12.01 手帳
写真 TOLOTでスマホからフォトブックを注文してみた。 スマートフォンのカメラ性能も上がり、気軽に写真を撮れるようになりました。しかもGoogleフォトのような、容量無制限で写真をアップロードしてクラウド上に保存できるサービスが存在することもあって、より気軽にパシャパシャできるようになってます。... 2016.11.28 写真
PC Macbook Proの新型(Late 2016)が出たから整備済製品(Mid 2015)を買おうとした結果 2016年にデザインが刷新されたMacbook Pro。「タッチバーがいるのか問題」はおいておいても、現状、USB端子がタイプCだけなのは使いづらい。というわけで型落ちモデルに注目。 すると、「型落ち×為替×整備済製品」のコンボにより... 2016.11.20 PC
ライブ/イベント Juice=Juice LIVE MISSION FINAL at日本武道館 だけど、私たちって、武道館に立ったあとも生きていかなくちゃいけないんだよね 朝井リョウ「武道館」より Juice=Juiceにとって初めてとなる単独日本武道館公演が2016/11/7に開催された。初めてJuice=Juice現場... 2016.11.14 ライブ/イベント
手帳 【レビュー】2017年用にMDノートダイアリー手帳を買った。日記用におすすめ。 私にとって、A5サイズのこのノートは日記帳にピッタリで、ほぼ2年間使い続けています。3年目も同じ物を使い続けようと、2017年版も購入しました。 2016.10.30 手帳
レビュー Amazonプライムビデオにシットコムの定番「フレンズ」がラインナップ!英語学習にもオススメ。 私はAmazonプライム会員(正確にはAmazon Student会員)なので、プライムビデオを利用しています。そのラインナップは2016年10月現在、17000本を超えていて、まあ、暇つぶしには事欠かない。とはいえ、延... 2016.10.29 レビュー