オーディオ AfterShokz OpenMoveはテレワークのウェブ会議時に役立つヘッドセット 本格的にテレワーク体制になってから、使い勝手の良いヘッドセットを探していました。 カナル型のように耳の中に入れるタイプでは、常に異物感を感じることになります。 またヘッドホンタイプのものはアームの側圧がちょうど良いものを選ばな... 2021.02.13 オーディオガジェット
ガジェット 【CIR115-NTTCom レビュー】確定申告に使える安価なマイナンバーカードリーダー 確定申告は今まで、書類を自宅で作成して税務署に持参していました。 しかし2021年はコロナ渦ということで人混みを避ける生活を送っております。 ということで完全オンラインで確定申告をすべく、マイナンバーカードを読み取るためのリー... 2021.02.01 ガジェットガジェット(周辺機器)
ガジェット 【DELL U2520DR レビュー】Type-C給電対応のQHDモニターがテレワークに最適だった。 テレワークがメインになり、自宅でもある程度の生産性が求められるようになってしまいました。しかし、会社から貸与されているPCは13インチのノートPC1台のみで、作業領域が狭いのが不満だったんですよね。会社から多少のお手当が出て欲しいものだな... 2020.12.19 ガジェットガジェット(周辺機器)
スマートフォン 【レビュー】折り畳めるGalaxy Fold(SCV44)は普通に使えるハイスペックスマホだった。 au版Galaxy Foldのレビューです。折りたたんで持ち運べるコンパクトなタブレットとしても優秀ですが、普通にハイスペックなスマホです。この記事では、少し触っただけでは伝わらない折り畳みスマホの魅力をお伝えします。 2019.12.01 スマートフォン
オーディオ 【レビュー】radius HP-T50BTは超小型ケースなのに6時間再生可能な高音質完全ワイヤレスイヤホン radius HP-T50BTのレビューです。ケースが超小型なため持ち運びに便利な完全ワイヤレスイヤホンです。小さいながらも音質も妥協しておらず、1万円で買えるものとしては、コスパが非常に良いですよ。 2019.11.23 オーディオ
ガジェット(周辺機器) 【レビュー】Anker PowerPort III Nanoはコンパクトなのに18W出力対応で、急速充電が快適に! 18W出力のUSB-C充電器、Anker PowerPort IIIのレビュー。指でつまめるコンパクトサイズなのに、スマホやタブレットを急速充電できる便利アイテムです。 2019.11.04 ガジェット(周辺機器)
スマートウォッチ 【レビュー】常時表示に対応したFitbit Versa 2はApple Watchのライバルになり得る「使える」スマートウォッチ 「Fitbit Versa 2」のレビュー。文字盤の常時表示に対応し、かつ3日間のバッテリーライフを誇る、優れたスマートウォッチです。Apple Watchと比較すると、より気軽に使えるので入門にもオススメ。 2019.10.20 スマートウォッチ
PC 【レビュー】Macbook Pro (13-inch, 2019 Two Thunderbolt 3 Ports) のファーストインプレッション MacBook Pro 2019はType-Cポートが2ポートのモデル(下位モデル)もタッチバーが搭載されました。この点には賛否両論ありますが、CPUがクアッドコアになるなど、性能は着実にアップデートされています。実際に購入してみたので、ファーストインプレッションとしてのレビューをお届けします。 2019.08.10 PC
オーディオ 【レビュー】MPOW T5は6時間再生が可能で防水にも対応した高コスパ完全ワイヤレスイヤホン(PR) MPOWから好コスパな完全ワイヤレスイヤホンが発売されました。 「T5」というイヤホンです。 このイヤホン、 AAC/apt-X両対応本体だけで6時間の連続再生が可能IPX7の防水性能(水没に対応)Blue... 2019.07.28 オーディオ
PC ChromebookがAmazonプライムデーに登場。そろそろChromebookを…という方に朗報です。 本日(2019/7/15)から始まっているAmazonプライムデー。 お買い得な商品がたくさんありますが、私が注目しているのはChromebook。 教育用途で普及している事もあり、一般にはそこまで知名度がないChro... 2019.07.15 PC